TEL03-5283-8111

インフラを守り、未来を築く。
持続可能な社会への提案。

私たちの社会には、橋やトンネルといった多くの構造物が建設され、現代社会の社会基盤として私たちの生活を支えています。
これらの構造物は、戦前~高度成長期~現代と時代にニーズにあわせて造られてきました。時として、先人の知恵や工夫に感心する構造物に出会うこともあります。
しかしながら、これらの構造物も経年による劣化の進行や現在の基準に適合しなくなったりします。

これからの社会情勢では、これらの構造物をより永く、より安全に使い続けられるように保全していくことが、後世代の人々や地球に対する私たちの使命だと考えています。
未来を支える維持管理のコンサルティングでは、調査・診断結果と安全・耐久性能評価がリンクし、必要な調査と適切な評価、効果的な対策工法、ライフサイクルコストの3本柱の上にバランスよく構築することが望まれています。

また、新設構造物でも維持管理への配慮をあらかじめ考慮した設計・施工が必要と考えられます。
私たちは、コンクリート・土のコンサルタントとして、必要な調査に基づく構造物の性能の適切な評価と必要となる新しい技術の開発を中核にして、今望まれている維持管理のソリューション型コンサルティングを目指してまいります。
皆様に安心と安全を提供し、 サステナブルな社会構築のため、ご期待にお答えできるよう取り組んでまいります。

会社名 株式会社 保全工学研究所
(Hozen Maintenance & Management Engineering Co., Ltd.)
所在地 〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
TEL 03-5283-8111
FAX 03-5283-8125
資本金 10,000,000円
設立 平成17年5月27日
代表者 代表取締役 天野 勲
業務内容
  • 土木・建築構造物の建設,維持管理,防災に関する調査・診断コンサルタント
  • 赤外線・可視画像診断システムの開発
  • 各種非破壊試験技術の開発
  • 赤外線カメラの販売
  • ひび割れ・浮きの画像診断ソフトの販売
営業資格一覧 建設コンサルタント登録 建03第10870号
土質及び基礎部門
電力土木部門
鋼構造及びコンクリート部門
河川、砂防及び海岸・海洋部門
建設環境部門

一級建築事務所 東京都知事登録 第59735号

測量業登録 登録第(2)-35587号
学協会 社団法人 コンクリート工学協会
社団法人 土木学会
社団法人 地盤工学会
社団法人 日本非破壊検査協会
       赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会
財団法人 生産技術研究奨励会会員
       社会基盤施設の老朽化に伴う性能低下の評価技術に関する研究会RC63
JAIRA JAIRA 日本赤外線劣化診断技術普及協会
芝浦工業大学マルチフィールド研究会

所在地

所在地
  • 本社
    東京都千代田区神田美土代町5-2 第二日成ビル4階
    TEL 03-5283-8111 FAX 03-52838125
  • 東北事務所
    宮城県仙台市泉区泉中央4-19-1 プラーナ泉中央101号室
    TEL 022-374-9521 FAX 022-374-9521
  • 埼玉事務所
    埼玉県さいたま市緑区大間木507-6
    TEL 048-767-6178 FAX 048-767-6178
  • 千葉事務所
    千葉県柏市向原町1-29 クレストガーデン柏壱番館104号室
    TEL 04-7148-7511
  • 中部事務所
    愛知県名古屋市中区錦3-11-25 アーク栄錦ニュービジネスビル509号室
    TEL 052-253-9603 FAX 052-253-9605
  • 三重事務所
    三重県津市乙部22-11
    TEL 059-271-6171 FAX 059-271-6172
  • 関西事務所
    兵庫県芦屋市大桝町3-16 カサリナ 304号室
    TEL 0797-34-5256

技術資格一覧

技術士 建設部門  土質及び基礎 2
鋼構造及びコンクリート 1
河川、砂防及び海岸・海洋 1
電力土木 1
建設環境 1
応用理学部門 地球物理及び地球化学 1
総合技術監理部門 建設-河川、砂防及び海岸・海洋  1
建設-建設環境  1
応用理学-地球物理及び地球化学 1
技術士補 1
RCCM 鋼構造及びコンクリート 1
河川、砂防及び海岸・海洋 1
道路 1
測量士 4
測量士補 3
空間情報総括管理技術者 1
環境計量士:騒音・振動 1
コンクリート診断士 6
コンクリート技士 6
上級土木技術者 3
1級土木技術者 1
道路橋点検士 1
都市道路点検士補 2
点検技術者 8
河川点検士 6
海洋・港湾構造物維持管理士 1
職長・安全衛生責任者教育 19
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 15
高所作業車運転技能講習 13
建築ドローン安全教育講習 3
足場の組立て等作業主任者技能講習 3
潜水士 1
二級小型船舶操縦士 2
地山の掘削作業主任者技能講習 2
登録解体工事講習 2
一級建築士 2
二級建築士 4
JAIRA赤外線サーモグラファーステップ2 5
JAIRA赤外線サーモグファラーステップ1 9
鉄筋コンクリート造耐震診断資格者講習 1
鉄筋コンクリート造耐震改修技術者講習 1
消防設備士(乙種4類) 1
特定建築物調査員 2
建築設備検査員 2
建築仕上診断技術者 2
一級建築施工管理技士 2
二級電気工事施工管理技士 1
第二種電気工事士 1
石綿作業主任者技能講習 1
インフラ調査士(鋼橋) 6
インフラ調査士(コンクリート橋) 6
インフラ調査士(トンネル) 5
インフラ調査士(付帯施設) 4
のり面施工管理技術者 1
グラウンドアンカー施工士 1
道路防災点検技術講習会 7
一級土木施工管理技士 6
一級管工事施工管理技士 1
一級造園施工管理技士 2
救命技能認定 14
フォークリフト運転技能講習 1
小型移動式クレーン運転技能講習 1
玉掛け技能講習 5
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習 1
不整地運搬車運転技能講習 1
土止め支保工作業主任者技能講習 1
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習 1
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 1
Page Top